dknbFPVとドローン

ふとしたことからドローン(マルチコプター)とかFPVにハマってしまい、備忘録としてテキトーに書いていこうと思う。Vectorフレームの購入はこちらから https://www.dknbfpv.com/

機体セッティング

新型のVX-05が発売となったので、直近は機体調整をしていました。

f:id:dekunobuu:20180226162843j:image

 

VX-05は真X型とストレッチX型の2種類が発売となっています。

www.dknbfpv.com

 

X型はターンの時に切れ込んでいける感じで、自分の行きたいラインに乗せられる感じが非常に良いです。

S型はターンの時に若干流れる感じがありますが、トップスピードはXより速いと思います。(実際に計測したわけではありません)

スピード重視で行くのか、ライン重視でいくのかで分かれてきそうですが、やはりフィーリングで決めるのが一番だと思います。

韓国のパイロットでは、X型を好んでいる選手がS型を飛ばすとタイムが遅くなり、S型を好んでいるパイロットは逆にXを飛ばすとタイムが遅くなるという面白い結果も出ています。

どちらが良いという事は無く、自分に合う方を選ぶ事が重要だと思います。

 

海外のVectorパイロットも、X型とS型の選択は丁度半分に別れました。

国内でいうと私と匠君はX型、横田さんはS型の選択をしています。

私の場合、Sにすると余計な動きが出てタイムが遅かったので、飛ばしやすくて、ガンガン切れ込んでいける感じが非常に自分の相性と良くXを選択しました。

 

VX05は空気抵抗を極限まで下げる為にアームの幅が細くなっています。

その分厚みを増して強度を高めているのですが、先週、練習用のアームも別に発売となりました。

こちらは幅を3mmくらい広げて、コーティング剤もより強度の高いものを使うようにしています。その代わり10g位、重くなります。

一応テストでサンプルを貰っているので、今度レビューをしたいと思います。

f:id:dekunobuu:20180226162557j:image

最初に仕入れようかとも思ったのですが、周りの何人かにアドバイスを聞くと、本番と環境が変わるのであればいらないという意見が多かったので、初期ロットは見送りました。

 

あと今回の機体調整で色々と試したのが4in1 ESCとカメラ周り。

FCもRF1 500や、お馴染みのBFで色々と比較しましたが、その辺はまた今度。

 

今回は4in1に関して。

まずblheli32は個人的にめちゃめちゃ好みです。

最初使った時は、なんかスカスカする印象だったのですが、実際はそうでなく、慣れると解像度がめちゃくちゃ上がってるのが分かってきます。

より繊細でコントローラブルです。

設定はもちろんdshot1200にするのですが、

物によっては、なんちゃってdshot1200な商品もありましたので要注意です。

製品によってパワーの出方や解像度が異なる所が面白いです。

 

今回比較したのは代表的な下記5つ

f:id:dekunobuu:20180226162818j:image

 

・HobbyWing XRotor Micro 40A 4in1

www.banggood.com

 

・Aikon 4in1

・DALRC Engine

www.banggood.com


・Typhoon32

store.myairbot.com


・Spedix GS35

www.dknbfpv.com

(この5つ以外にもRacerstarとか試したものもあります)

この中でも良かったのがSpedix のBLHeli32の4in1でした。

パワーの出方や解像度なんかの点で、非常に満足しています。

AikonやHobbyWingはパワーの出方がいまいち。

DALRCは解像度がいまいち。

Typhoon32も良かったのですが、パワーの出方がSpedixの方が良かったです。

ということで少量ですが当ショップでお裾分けです。

少量なので売り切れたらゴメンナサイ。

Spedix GS35 35A 4-in-1 2-4s BLHeli_32 Dshot ESC | dknbFPV

評判良ければ、追加で仕入しておきます。

ぜひお試し頂き、違いを感じて頂けたらと思います^^

 

RF1は条件が異なるので比較からは除外しています。

BFとは同じスティック操作でも挙動が違うので純粋な比較はできないなと思いました。

 

今回もテストの為だけに無駄に5機も組んでしまって何やってるんだろうという感じですが、パイロットでないとこんな贅沢な比較はできないと思ったので、ぜひ参考にしていただけたら幸いです。

 

Vector Gekko stick end (プロポ用スティック)

久しぶりの更新なのに、商品紹介というなんとも微妙な感じ。

ベクターのスティックエンドでM4タイプが発売となりました!

Vector Gekko Tx Stick End M3/M4 V2 | dknbFPV

 

f:id:dekunobuu:20180213183824j:image

 

JRのプロポ使ってらっしゃる方はM4タイプだったので、従来のM3が使えなく、M4作らないのですか?と尋ねられる事もしばしばあったのですが、ようやくM4が発売となりました。

f:id:dekunobuu:20180213183803j:image

 

あと最近Tiny Whoopを飛ばすようになってから、TaranisのX9DやQX7をお使いの方からも声があったので、ブログでも説明させて頂きます。

どうやらX9DやQX7も、そのまま純正の場合はM3タイプのネジなのですが、M9やM7 Hall Sensorジンバルに換装するとM4になってしまうらしいです。

なので、X9Dでもスペシャル エディションのX9D Plus SEなんかを買われた方は、初めからM9 Hall Sensorにアップグレードされちゃってるので、M4タイプのスティックエンドじゃないと取り付けできないなんて事になってます。

QX7SもM7 Hall Sensorにアップグレードされています。

f:id:dekunobuu:20180213184231j:image

 

なんだか色々とややこしいですよね。

普通のX9Dをお持ちでVectorのM3を付けてる方が口コミでVector Gekkoをオススメして下さり、非常にありがたいのですが、M9ジンバルを付けてる方が口コミを聞いてM3を購入したのに取り付けできないなんて酷い状況になっていたので、ここでお知らせした次第です。

そもそもM3とかM4なんて違いがあることすら普通分からないですし、そもそもジンバル変えてなぜに仕様まで変わってるんだって話ですよね。。。

 

という事で、Frskyの方とJRの方はM4とM3のどちらなのかをよく確認してみて下さい。

 

で、僕もTaranis X9D Plus SEを買った人間なので、M4タイプで交換しました。

f:id:dekunobuu:20180213185135j:image

外人仕様なのか、TaranisのジンバルのストロークFutabaと比べて長いので、付属の長さ調節リングは一個ずつが良いかも。

 

商品はこちらからご購入頂けます。

www.dknbfpv.com

 

 

11月25日 ドローン飛行練習会

ブログを読んで頂いている方にお知らせです。

 

11月25日(土)にSKY GAME SPLASHさんで練習会をやろうと思っております。

ドローンレースを新しく始めたいと思っている方や、これからレースに参加していきたいと考えている方、フリースタイルやりたいと考えている方に、ぜひ参加して頂きたいです!

 

あまり堅い感じのイベントではなく気軽にワイワイ盛り上がりながら楽しめたらと考えています。

また レースやドローンに関して質問がありましたら、何でも聞いて下さい。 

 

ドローンレース業界は人口が少なくまだまだ狭い世界なので、内輪な感じが入り辛いと感じている方も沢山いらっしゃると思います。僕も最初はそうでした。

そういうのを全く気にせず、誰でも自由に気軽に参加できるイベントがやりたいと思い、今回開催することに致しました。

ぜひ、ご参加いただければと思います!

 

イベントの詳細は下記リンクを参照くださいませ!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

www.facebook.com

 

参加するをクリックして、ぜひエントリー下さい^^

 

当日お会い出来るのを楽しみにしておりますので、よろしお願い致します。