dknbFPVとドローン

ふとしたことからドローン(マルチコプター)とかFPVにハマってしまい、備忘録としてテキトーに書いていこうと思う。Vectorフレームの購入はこちらから https://www.dknbfpv.com/

自作

T-Motor POPO Pro

7月頃よりT-motorからPOPO対応のモーターを作っていることを聞き、一番に予約をしていました。 (あと1日早く入手できていれば先日のDCLベルギー戦で使用できたので残念です。) 多くの人からPOPOの使い勝手はどうかという質問や、レビューを知りたいという…

I-PEX MHFコネクタのロック機構?!

以前にI-PEXコネクタが便利と過去に紹介していたと思います。 dekunobuu.hatenablog.com 当時はコネクタがすぐに外れてしまわないようにロック機構をテストしているという事だったのですが、どうやらテストも順調で製品化も着々と進んでいるようです。 MHF L…

4in1 ESCテスト

4in1 ESCもラインナップの変化が早く、 テスト終わったと思ったら次の新しいのが出てきてるような気がします。 永久に終わらないような?w Spedix 35Aを暫く使ってましたが、 最近は下記のESCだけ変えて、他は全部同じ構成の機体を用意し、バッテリーを交互…

Hobbywing XRotor Micro Combo - F4 G2 FC - 45A 4-in-1 ESC パーツ色々

今年唯一暇できそうなのが7月で、来月辺りから仕事などで忙しくなりそうです。 それもあって集中的にDCLの機体調整などをしています。 ついでに5インチも一緒に飛ばしています。 新しいFCやESC、ペラなど色々とテストしてます。うちのショップのESC在庫が無…

T-motor F60 Pro2の使用感について

T-motorについて 当ショップのブログにてCobraモーターの現状をお伝えさせて頂きましたが、 現在dknbFPVはT-motorへ移行して色々とテストを行っております。 www.dknbfpv.com まず新作のF60 Pro2に関してですが、2700kvをメインに使用しており評価はめちゃく…

機体セッティング

新型のVX-05が発売となったので、直近は機体調整をしていました。 VX-05は真X型とストレッチX型の2種類が発売となっています。 www.dknbfpv.com X型はターンの時に切れ込んでいける感じで、自分の行きたいラインに乗せられる感じが非常に良いです。 S型はタ…

CPL2207 緑コブラ

新しく発売となった緑コブラについて モーターの特徴は軽量化されているところで、CPシリーズの2207は約35g 緑のCPLシリーズは約29gとなります。 外側のベルの形状は前のCMモデルと同じ設計になっています。 この形状が一部で不評であまりイケてない。 折角…

小ネタ

それだけで記事を書くほどでも無いけど、ちょっとした事が多々あるのが、この業界な気がします。 変化が速いからこそかもしれませんね^ ^ Foxeer Arrow v3のカメラのコネクタ OSDを変えるためのリモコンのコネクタが、最近のロットから変更になってます! な…

モーター逆回転

何だかTwitterでY氏が呟いたのを端に、凄く広まっているようで、僕の方にもかなりお問い合わせを頂くので、設定方法を記載しておきます。 チャンピオンのShaun Taylorさんが最近Facebookで写真アップした事も話題の要因なんですかね。 まずblheliの設定で全…

Vectorの新フレーム VX-04

前回の記事のVH-03に続き、新型のVX-04について VX-04という名の通り、こいつはVX-03の後継機となります。 VX-03と比べて全体的にスリムになってます。 アームやトッププレートなども細くなっているので、VX-03のパーツを流用するのは難しいです。 VX-04 組…

Vector の新フレーム VH-03

スポンサーであるVectorより、新たにVH-03とVX-04をリリースするとお話をもらいました。 今までVX-03を愛用していましたが、どれだけ進化しているのかを確かめるべく、 テスト用に貰ったフレームで色々とテストしています。 フレームによる差なんて大して無…

Fatshark 18650 バッテリーケース「FSV1814」

FSV1814 Headset Battery Caseについて なんか流行ってるのか、持ってる人が結構いたので自分も買ってみました。 まずケースがデカイ(´Д` ) 下が純正バッテリーで上がバッテリーケース。 このケースの良い所はLiIonを簡単に出し入れできる所です。 18650を何…

FCのマウント

FCやPDBのマウント方法について ビルド動画を見たり、フレームの付属品から、PDBやFCのマウントにはナイロンのスタンドオフを使うのが当たり前?な感じがあります。 ただ、この方法だと墜落の仕方によってはバッテリーと共にコネクタが引っ張られ、ナイロン…

初めての炎上

ブログが炎上したわけではなく、文字通り機体が燃えました(^_^;) escが綺麗に燃えました。メラメラしたので、少し驚きました(^_^;) 消火は砂をかけたら火はすぐに消えたので大事に至らなくて良かったです。 燃えた理由は定かではありませんがショートしたの…

電動ドライバー

とうとう買ってしまいました!! トップパイロットの皆さんが使っている電動工具! 最初に見た時はスゲーの一言。 ペラの交換がめっちゃ速くてビビります。 前から買おう買おうと思っていながら、手動でも困るものではないので、何となく買いそびれていたの…

お気に入りのパーツや道具

最近はコースレイアウトの更新だけで色々と楽をしてます笑 パーツもいくつか試していますが、個人の資金と時間では大して比較も出来ないのがもどかしい所です。 VTX 去年の12月中旬頃にTBSのUnifyを注文したのですが未だに発送されずに困ってます(´Д` ) とい…

BlHeliのFirmwareについて

書こうと思えば書けるのですが、最近は特にネタにする事がなく更新が滞っています。 ネタが無いので以前にESCを調べていた時に学んだ事をメモしておきます。 multishotやdshotを使うにはBlHeli_sに対応したESCが必要となります。KISSを除く。 販売されている…

PDBについて

今回はPDBについて。 電気について勉強したのは中学とか高校の授業のみで、もう随分と昔の話である。昔から不真面目だったせいで、まともに勉強しなかったし、覚えていることも殆どない(笑 それがこの歳になって調べる事になるとは思ってもみなかったので、…

Dshot簡単まとめ

まだ正式リリースではありませんが、RCGroups界隈ではかなり盛り上がっているので自分用に簡単にまとめてみた。 まだ色々と変わる事もありますし、私の理解不足による誤りもあると思います。その時はスルーするかご指摘頂けるとありがたいです。 BETAFLIGHT …

U199 壱號機の改良3

今回もU199のネタ。 兼ねてから予定していたBlade150の支柱の交換作業、M2のアルミスタンドからM3へと変更です。 カーボン削るのが面倒だったので避けていたのですが、やはりフライト毎にネジが緩むのと、墜落などで簡単にネジが外れてどっかいってしまうの…

Foxeer Arrowの設定

FoxeerのHS1190、通称Arrowを使ってみたのでカメラや設定について カメラ自体はFPVではメジャー商品なので説明はいりませんね。 Banggoodが安いのかな? www.banggood.com 現在はV2が発売されているので、古いのを買わないよう注意が必要です。 V1は電圧とタ…

U199 壱號機の改良その後

色々と改良をしてから10パック以上は飛ばしたのでフィードバック。 アンテナは長くして張り出したのは大正解。ノーコンになりかける事が皆無となりました。安心して飛ばせてます。 カメラ角40度もバッチリでフルスロットルにしても真っ直ぐ正面を捉えられま…

BrainFPV RE1

いま市場に出ているFCの中でハードウェア面で一番優れていそうなRE1。 RE1 Flight Controller - BrainFPV 当初は独自のファームウェア dRonin にしか対応していませんでしたが、遂にBetaflightにも対応した事で人気が急上昇していますね。 自分も弍號機用に…

U199 壱號機の改良

FPVで実際に飛ばすようになってから、気にいらない部分を変えてみた。 最初に組み立てた時の古い画像ですが改良前の機体 まずはバッテリーです。 今まで使ってたのが下記のPower Magicなるバッテリー。 3S 850mAh 結構個体差がありバラツキが大きく、ネット…

PID設定その1

ようやくFPVができるようになったので、機体のセッティングに。 2機目を作った時などに何をやったか振り返られるよう備忘録も兼ねています。細かい設定値を求めている方にとっては当たり前の内容になると思いますが悪しからず。 PIDについてはシミュレーター…

開局申請したVTX(TBS Unify Pro)について

開局申請の時に5つのVTXを申請したのでそれについて。 なぜ5つにしたかというとJARDは5台までなら申請費用が同じだったので、折角ならと思い纏めて5つにしました。 申請が通ったVTXは下記になります。 TBS Unify Pro 5G8 (U199用) TBS Unify Pro 5G8 HV (…

FCの選び方

現在のFCの主流?について 新製品の発表も多く、次から次へと出ている印象のあるFC。初心者にとっては何を選べば良いのか分からないところです。 今日はFCを選ぶ際に見るべきポイントを。 私自身色々と使って試しているわけでは無いので、偉そうな事は言えな…

Fatshark用の自作バッテリー

今回はFatsharkゴーグル用のバッテリーを作ってみた。 Fatsharkの純正バッテリーはLiPoで容量も1800mAhしかありません。 1つだけでは心許無いので、予備を買っても良かったのですが、海外では自作するのが当たり前みたいな感じなので、折角だから自作する事…

レース用ドローンの自作に必要な工具など

レース用ドローンを自作するにあたって必要な工具や小物をメモ。 私のようなRC経験が無く、これからドローンを始める人にとっては、何から買い揃えていけば良いのか分からず、道具選びも一苦労です。 私が揃えた物を下記に。 2016年9月20日に追記しました。…

Air Modeについて

AirModeについて 簡単にいうとスロットルゼロの状態でもPID設定が有効となり、フリップとかが容易に行えます。アクロバット飛行する際には必須のモードと言えます。 Acroモードとか、Horizon、Angleモードとは別のものです。 説明はこの動画がめっちゃ分かり…