dknbFPVとドローン

ふとしたことからドローン(マルチコプター)とかFPVにハマってしまい、備忘録としてテキトーに書いていこうと思う。Vectorフレームの購入はこちらから https://www.dknbfpv.com/

ヘリ

ヘリコプター用のシミュレーターで練習【Heli-X、リアルフライト】

室内でヘリを飛ばすのは楽しくてしょうがないですよね。 でも飛ばせる部屋が狭いと、ぶつけてばかりで練習になりません。特に初心者のうちはなおさらです。 私も家が狭いので最初はなかなか思うようにいかず、これではまともに飛ばせるようになる前にヘリを…

4chのヘリを購入するなら?おすすめのヘリ5選

4chのヘリを選ぶにあたって悩んでいる方、おすすめの機体を選んでみたいと思います。自分もこれに関しては物凄〜く悩みました。 素人の1つの選択肢として参考にしてくれたら嬉しいです。 まずは私がヘリを選ぶにあたって重視した点 なるべく発売が新しいも…

プロポの操作はどのモード(MODE)が良いのか?

ヘリコプターやマルチコプターの操作ではMODE1〜4のモードが選べます。 各モード(mode)の詳細は多くのサイトで説明があるので割愛するが、基本的にはmode1かmode2のどちらかを選べば問題ないようである。 私はモード2(mode2)を選択しているが、初心者の私の…

SYMA S107Gを飛ばした感想

前回に続き、今回はSYMA S107G 3ch赤外線コントロールヘリコプターの詳細と飛ばしてみた感想を書きたいと思う。 まずはヘリの特徴 飛行時間は1回のフル充電あたりストップウォッチで測ったら6〜7分位。軽量化やLEDの撤去などの改造をすると11分くらいに伸び…

最初にヘリを買うなら?「SYMA S107G」

いきなりトイラジが欲しくなり買いました。 ラジコンとか全くの初心者です。 多分きっかけは電気屋で見かけたことに始まり、何となく空物に小さい頃の憧れとかがあって、それが「今ってこんな安いの?」的な感じのパターン。 購入はアマゾンからでSYMA社のS1…