dknbFPVとドローン

ふとしたことからドローン(マルチコプター)とかFPVにハマってしまい、備忘録としてテキトーに書いていこうと思う。Vectorフレームの購入はこちらから https://www.dknbfpv.com/

自作

FCとESCの初期設定~Betaflight編~

FCとESCを組み上げた時にする最初の設定 CleanflightよりBetaflightの方が開発も早く活発なようなので、Betaflightでの設定方法です。 Configurationの中のESC/Motorの部分の設定をメモしておきます。 一番上はOneshot125、Oneshot42、MultishotをESCの対応…

U199 壱號機の組立

U199の機体組立てに取り掛かったので、その時の記録。 今回目指したのはFPV関連パーツも含めた総重量で200g未満の機体です。 200gは結構シビアで、こだわりを持つのであればパーツを購入する前から、あれこれシミュレーションする必要があります。 特に自分…

Multishotの設定と振動について

Betaflightでのmultishotの設定について。 先日ESCの基本を調べたので、今回はもう少し掘り下げて調べてみました。 Betaflightでは2つのlooptimeを設定できます。 1つはgyro updateでもう1つはPID loop。 Multishotを使う場合、このPIDのlooptimeと同期す…

Windows10でFCとUSB接続

Windows10のPCとFCを接続する際の設定について Windows10は公式にSTM32をサポートしていないようなので、ケーブルを接続するだけでは何も認識してくれない。 色々と設定が面倒なのと細かく解説してくれているサイトが無かったのでまとめました。 Betaflight…

ESCの基本的なこと

ESCについて調べたことのまとめ 基本的なセッティング FCのLooptimeよりESCのrefresh rateの方を速い設定にしなければならない。簡単に説明すると、FCが出す指示の速度よりESCの反応速度が遅いと、正確に命令を受け取れなくなってしまう。極端に言うと操作通…

FuriousFPV KOMBINI FC

新たにFuriousFPVよりリリースされるフライトコントローラーについて。 その名もKombini Flight Controller 何度かリリースの延期があったようで、最終的には8月29日から出荷との事ですが、8月頭にプレオーダーを入れていたのが本日出荷の連絡が来ました。 …

U199 自作機への道

機体重量が200g未満のレーサー用ドローンをU199と呼んだりするらしい。 この200g未満かどうかというのは、日本国内では非常に重要な意味があります。 200g以上の機体は航空法の制限を受ける事になり、FPVをするには国交省の飛行許可が必要となります。逆に20…

CONNEX ProSightやいかに

前回記事にしたAmimon社のデジタルVTX「CONNEX ProSight」についてのネットでの評価をみてみました。下記リンクは前回の記事。 dekunobuu.hatenablog.com 製品が市場に出回るようになりだし、レビューサイトや動画が増えてきたので、一通りアップされている…

FPVに革命?全デジタル&無レイテンシーのVTX

米国のAmimon社によるデジタルVTX製品が発表されています。 今まではアナログ送信機でのFPVでしたが、新たに発売されたCONNEX ProSightはデジタル送信機となっています。 何が凄いってHD画質の映像で、しかも映像遅延が無い状態でFPVができるのです。 こんな…

VTXの出力値と選び方

今回はFPVをする上で重要な役割を持つ映像の送信機であるVTXについて調べたことのまとめです。 まずは送信機のパワーについて。 現在ミニクアッドで採用されている一般的な出力は、25mW、200mW、600mWの3種類。 出力値が大きければ大きいほど受信距離は伸び…

フタバのFASSTとFHSS

今日は送信機と受信機をバインドする際の方式について調べた事 日本では技適の関係もあり、利用できるプロポが限られてくる。そんな中、コスパが良くて人気の高いフタバについて調べてみた。 情報が少なく、あっても信憑性が無かったり、古い情報が多かった…

RCプロトコル(PWM,PPM,PCM,SBUS)の違いについて

今回はFCと受信機を繋ぐ電波プロトコルの違いについて調べて学んだことについて PWM(Pulse Width Modulation) パルス幅変調といい、RCの世界で古くから使われてきた方式。 CH毎に一本のワイヤーで接続しなければならないので、CH数が増えるごとにワイヤー…

FPVする上でのCCDとCMOSカメラの違い

今日勉強して知った事は、CCDカメラとCMOSカメラの違い。*1 結論からするとFPVをするならCCDカメラの方が良いらしい。 CCDとCMOSの違いはイメージセンサーの種類が違う CCDはWDRが優れており、極度に明るい所や暗い所にも強い。 CCDの方がFPVで太陽に向かっ…