dknbFPVとドローン

ふとしたことからドローン(マルチコプター)とかFPVにハマってしまい、備忘録としてテキトーに書いていこうと思う。Vectorフレームの購入はこちらから https://www.dknbfpv.com/

お気に入りのパーツや道具

最近はコースレイアウトの更新だけで色々と楽をしてます笑

 

パーツもいくつか試していますが、個人の資金と時間では大して比較も出来ないのがもどかしい所です。

 

VTX

去年の12月中旬頃にTBSのUnifyを注文したのですが未だに発送されずに困ってます(´Д` )

ということで最近評判のImmersionRCのTrampも使って試しています。

f:id:dekunobuu:20170114134203j:image

TBSとそこまで大きな違いは感じられないのですが、多分良いものなのでしょう笑

ただ今後はこっちが主流となりそうな感じがします。

Banggoodは安いし何でも売ってるので、なんだかんだで使ってしまいます。

www.banggood.com

 

 

使わなくなったパーツ類って捨てるの勿体無いですよね。

RaceflightはBlHeli使えないのでESCのアップデート用にこんなん作って遊んでます笑

f:id:dekunobuu:20170114134601j:image

 

FC

最近はdshotの運用になってしまったので、kombiniは少し敬遠してます。配線楽だしAIOは好きなのですけどね〜。

f:id:dekunobuu:20170114150523j:image

 

新しくバージョンアップしたLUX V2も試してみました。

f:id:dekunobuu:20170114134834j:image

MPU6000になったことで前の糞っぷりが改善されました。LUXはレイアウトは凄く考えられてるので凄く好きなんですよね。V2はBlackbox用にSDカードのスロットも追加されました。使ってませんが(^_^;)

あとは5vでなくてLipoから直で電源取れるのもポイント高いです。PDBBECを多用すると他に回せなくなるし、熱がハンパないので、なかなか良い感じです。

 

f:id:dekunobuu:20170114135431j:image

あとはあまり評判の良くないRevolt。

謎のショートとかでこいつで三枚目です(´Д` )

Revoltちょい高いのでイラッとしますw

まだあまり飛ばせてないので評価は控えます。

RFがイマイチなのでBetaflightで運用してます。ただRFだとConfigからDFUモードへと切り替えられますが、BFだと切り替えボタンがありません。

CLIでDFU modeと適当にタイプしたら一発でいけましたw

いやー楽ちんですね(^^)

F4のsparkyなどが32k 運用できるからこいつも32k+dshot600を試そうと思ったけどCPU振り切れて駄目でした。残念(´Д` )

f:id:dekunobuu:20170114140019j:image

勿論加速度とかLEDとかいらないの全部切っても駄目でした。

Wikiに書いてる感じだとBFだとF7じゃないと駄目っぽいですね

 

あとはXracerも安くて人気あるので。

f:id:dekunobuu:20170114140339j:image

8k+dshotの運用です。

 

 

ESC

最近はESCをアームの下に組む人も増えてますが、モーターやフレームによっては下積みが出来ないので、そんな時はESCガード。

僕は配線が短くて綺麗になるアームの上に組む方が好きです。

f:id:dekunobuu:20170114140055j:image

これらはサンプルで頂きましたが、このカバーのお陰で何度も救われてます。

ショーンさんも付けてますね。

f:id:dekunobuu:20170114150417j:image

 

やっぱ練習時間を減らさない為にもガードは必需品な気がします。重さが少し増えますがレース時にゲート接触した際、あるのと無いのとでどれだけ生存率が変わるかも検討の余地があるかと思います。

 

 f:id:dekunobuu:20170114140949j:image

この子はサンプルで印刷して貰いました。

アームの幅や使用しているESCのサイズに合わせて作って貰ったdknb仕様です。めっちゃ有難い(≧∇≦)

色々とテストして、素材だったり形状なんかを改善していければと考えてます。

これ販売するとなったら需要ありますかね?笑

 

 

OSD

stosdやpower osd proなど、何個か試しましたが、やっぱりノイズが入るのでカメラとVTXは直結した方が良いのだろうという結論に。

対策としてはコンデンサ入れると良いようです。一回リポに入れたのですが全く効果がなかったので、osd系統や5V系統に入れた方が良いようです。自分は面倒臭くなって(´Д` )

ArrowがカメラにOSD内蔵しててノイズも出ないので、もうこれで良いやって結論に。

 

f:id:dekunobuu:20170114142239j:image

ハウステンボスの夜間用に仕入れたこいつは、OSD無しで飛ぶしかなさそうです。

 

 

カメラレンズ

2.5mm 2.1mm 1.8mmなど適当に色々試してます。安いレンズは色が出ないというか、写りがしょっぼいので、絶対に買わない方が良いです。めっちゃ晴れてる時とか逆光の時に違いがでますね。

何個も壊したり買ったりして試していますが、どれが良いかはまだ決めかねてます。

 

 

消耗品

タイラップ

f:id:dekunobuu:20170114143720j:image

こいつはいくつあっても足りませんね。よく切れる消耗品ですが便利すぎます。

 

ちょっとこいつは値段高めですが、屋外用なのと100度まで耐えられるってことなので使用してます。安いのでも80度とかなので大丈夫だとは思うのですが、VTXとかめっちゃ熱くなるので何となくこれ使ってます。

 

 

ハンダ

最近はこいつを常備

f:id:dekunobuu:20170114143855j:image

 

goot 精密プリント基板用はんだ SD-62

goot 精密プリント基板用はんだ SD-62

 

外でも半田付けするので、持ち運び用と家用に。

 

ハンダゴテ

半田ゴテ 30W 12V XT60コネクター付

半田ゴテ 30W 12V XT60コネクター付

 

外で半田付けするのにこいつを使ってます。3セルと書いてますが4セルでも全く問題なく使えてます。3セルだと温度が高くなるのが遅くて逆に使えないと思います。

 

www.banggood.com

ちょっとお値段するのですが、こいつは温度管理もできるので凄く使い勝手よさそうです。BanggoodやGetFPVで売ってます。

外で使用する場合にはDCプラグとXT60の変換コネクタが別途必要です。

 

あとは一度ガス式のハンダゴテをお借りしたことがあるのですが、めっちゃ良いので一番オススメです。

goot ガス式半田こて(ガス無) GP-101S

goot ガス式半田こて(ガス無) GP-101S

 

最初からこれを知っていれば絶対にこれを買ってました(^^;

 

ISDT 充電器

お会いする人たちが持っていて、かなりオススメされたので自分も欲しくなって買ってしまいました。

主に外で充電する際に使います。

SC608がメジャーだと思うのですが、こっちのQ6が新しく発売になるとのことだったのでPreオーダー入れてました。丁度今週発送したとメールがあったので、多分明日か明後日には到着すると思います。

www.banggood.com

小型で優秀な充電器です。

飛ばし過ぎてセルが死にそうな時とかに直ぐに電気入れてあげて復活させたりします(^_^;)

 

 

受信機アンテナ

墜落するとペラでブチブチ切れるので、本当に大事なストックパーツです。

よく現地で皮膜剥いてます(^^;

www.banggood.com

 

 

ミドルプレート

トッププレートに受信機やVTXを付けたくない時に便利です。

www.banggood.com

ちょうどトッププレートにGoProを固定したかったので、VTXが邪魔だったのですが、このミドルプレートをかまして、こいつの上下にVTXと受信機を固定する方法が便利でしたので。

 

 

と自分が良く使うものを紹介してみました。

Banggoodの回し者ではありませんが、本当に安くて何でも売っているので助かります。

他にもちょいちょい便利なものとかあるのですが、パッと思いつかないので、また今度紹介したいと思います。