dknbFPVとドローン

ふとしたことからドローン(マルチコプター)とかFPVにハマってしまい、備忘録としてテキトーに書いていこうと思う。Vectorフレームの購入はこちらから https://www.dknbfpv.com/

モーター逆回転

何だかTwitterでY氏が呟いたのを端に、凄く広まっているようで、僕の方にもかなりお問い合わせを頂くので、設定方法を記載しておきます。

チャンピオンのShaun Taylorさんが最近Facebookで写真アップした事も話題の要因なんですかね。

f:id:dekunobuu:20170516184002j:image

 

まずblheliの設定で全てのモータの回転を通常と逆回転に設定します。

そんでBFの場合はCLIにて下記コマンドをコピペして下さい。

 

set yaw_motor_direction=-1

save

 

たったコレだけです。

あとはペラの付け方がいつもと全て逆になるので間違えないようお気を付け下さい。

 

元に戻したい時は-1を1にするだけです。

 

僕は1週間くらいテストして気に入っています。

ただこれによって良くなったと感じる人もいれば、変わらないという人もいます。

一部ダメな人もいるのかな?w

Vectorのチーム内でも意見はそれぞれですので、感じ方は人それぞれという事ですw

大事なのは変えたことによってタイムを縮められるかどうかに尽きると思います。

 

こういう細かい設定によるセッティング術は幾つかあるので、ノウハウ溜まったら纏めてみたいと思います。

 

Vectorの新フレーム VX-04

前回の記事のVH-03に続き、新型のVX-04について

f:id:dekunobuu:20170512002139j:image

 

VX-04という名の通り、こいつはVX-03の後継機となります。

VX-03と比べて全体的にスリムになってます。

アームやトッププレートなども細くなっているので、VX-03のパーツを流用するのは難しいです。

 

VX-04

f:id:dekunobuu:20170512002411j:image

組んだ時の画像がこんな感じ。

見た目はストレッチXのような感じに見えるのですが、設計者によると全く違うとの事。

飛びも流行りのストレッチXとは全く違うので、試してみてくれと言っています。

詳しい説明は面倒なので省きますが、ストレッチXとは、そもそものコンセプトが違います。アームの長さやXの角度などを何度もテストして最適な数値を導き出しています。

しかもテストしているトップパイロットがミンチャンとかなので、本当に仕上がった状態です。

 

f:id:dekunobuu:20170512002656j:image

フレームは全体的にスリムになったので軽くなったかと思うと、そうでもないです。

前と大して変わりません。

設計者が来日した時に色々と話したのですが、韓国ではあまり機体の軽量化に重きを置いていないようです。

レースにおいては軽くすれば速くなるかというと、どうやらそうでもないらしい。

その辺の細かい話は、また別の機会に。

そういえばYouTubeで有名なジョシュアさんも同じ様な事を前に言っていたような。

 

で、VX-04がどう進化したのかですが、主に僕は2つ感じています。

まずは圧倒的に瞬発力がアップしてます。

兎に角速く、伸びがあります。

これはフレームの形を見れば容易に想像できます。設計者の狙い通りになってます。

 

そして2点目は、安定力です。

VX03と比べて左右のターンのブレが無くなったと感じています。

理由は分かりませんが、ターン時のタイムロスを大きく減らせそうです。

 

進化に成功した後継機と言って、何の問題も無さそうです。

 

デメリットは特にありません。

もともとのVX-03が安定していた機体なので。

強いていうならスロットルを抜いた時の高度が今までより落ちやすい感じがあり、そこが結構難しいかもしれません。

低空を一定して飛ぶ際に、今までのような操作をした場合、何度も墜落してしまいました。

ただこれは感じないというパイロットもいるようなので、人によって本当に感覚が違うのだなと驚きです。

僕はたまにスロットルを一定にしないで素早くこまめに上下させて調整する事があるのですが、そういう影響もあるのかもしれません。

 

ではVH-03と比較した結果を知りたい物好きもいると思うので。

ターンの安定性はVHにあるのですが、速さはVX04です。

何人かに横から飛行している機体を目視で見てもらったのですが、これは明らかにVHの方が綺麗に飛んでいるという結果になりました。

ターンもそうですがその繋ぎもストレートも全てが滑らかに無駄なく綺麗に飛んでいるという意見でした。

逆にVXはクイックに切り返して飛んでいるという意見でした。

また僕の飛ばすVX04はスロットルを緩めた時の高度が山なりに落ちているというのも、目視で確認できているそうです。

 

では実際にどっちが速いのかというとVX04です。ちゃんとタイムも計測しました。

切り返しの速さも勿論ですが、加速力の違いが出ているからかもしれません。

また、見た目の綺麗さと速さは関係無いのだということを思い知らされました。

これは本当に驚きの結果です。

 

ただし昨日今日FPVを始めた人がVX04を使ったから速くなるという訳でも無いと思います。

それなりに飛ばし込んで練習しないと、同じく始めたVHの人より遅いかもしれませんw

どうなるかは分かりませんが、こういう実験したら面白そうですね

 

最後に比較用の動画を撮ったので。

VX04で全開走行したかったのですが、その前にアームが折れてしまい、残念ながらテスト出来ませんでした

(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

f:id:dekunobuu:20170512011521j:image

 

 


Vector VX-04 Test

Vector の新フレーム VH-03

スポンサーであるVectorより、新たにVH-03とVX-04をリリースするとお話をもらいました。

 

今までVX-03を愛用していましたが、どれだけ進化しているのかを確かめるべく、

テスト用に貰ったフレームで色々とテストしています。

フレームによる差なんて大して無いと思うなかれです。

普段と全く同じパーツ(PDB、モーター、FC、ESC、バッテリー、カメラ、VTX)で飛ばしてこそ、圧倒的な違いがある事に気付かされます。

 

VH-03

f:id:dekunobuu:20170510152651j:image

組み上げるとこんな感じ。

いわゆる枠付きってやつです。

 

f:id:dekunobuu:20170510152708j:image

各モーター搭載部は3つのアームパーツに分かれています。

サイドのアームは2mmくらいと薄いのでクラッシュで折れないか心配でしたが、意外と平気でした。直撃しない限りは大丈夫そうです。

 

f:id:dekunobuu:20170510152727j:image

試しにRacerstarの4 in 1を試してみました。

www.banggood.com

 

f:id:dekunobuu:20170510193645j:image

なので普通のescで組み直し。

このVH-03は剛性が高いから、恐ろしいくらいにターンが綺麗に決まります。

本当に思った通りのラインを飛べるので、よりスロットルを入れていけます。マジで反則レベルの安定感。

ターンするとX型だと外側に多少なり引っ張られて滑る(ドリフトのような?)感じがありますが、こいつはそれが無くて狙った所に飛んでいきます。

クラッシュ率が本当に下がり、自分でも驚きました。

 

また、理由は分かりませんが、スロットルを抜いても高度が下がり辛く、低空で飛んでも墜落する事が少なくなります。

高度一定で飛べて、左右のターンも思い通りと申し分の無い機体です。

一言で表すならカッチリした機体

 

今までのVX-03との比較用に動画を撮りました。

DVRなので相変わらず汚いですが(^^;


Vector new frame test "VH-03"

 

簡単に機体制御できるので、初心者の方にこそ本当にマッチするフレームだと思います。

これも勝手な所感ですが、今までのX型フレームは人間が細かいスロットルやロール方向の操作をしなければならない所を、フレームが補ってくれてると個人的には感じています。

 これは周回飛行するだけの動画ですがかなり安定しています(自分の中ではw)。


VH-03 test 周回飛行

 

ビルド

Frame: Vector VH-03

Motor: Cobra CP2207 2600kv

ESC: Flycolor 30A bls pro

FC: Revolt V2

Cam: Foxeer Arrow V3

 

VH-03のようなカッチリしたフレームの場合、Racekraft5051のようなペラを使った場合、さらにカッチリしすぎてロスが多いような気もしました。

カッチリしたフレームにはもう少し緩いペラの方が相性が良いと今回試していて感じました。

もちろんこれは好みの話ですが。

 

VH-03はもちろん長所だけでなく短所もあります。

やはり剛性が高いせいだと思うのですが、それを維持したまま飛び続ける為に電費が悪くなります。とは言ってもレースで3周できないとかそういうわけではありません。

これはフレーム設計者とも話しをしているのですが、ターンの精度との引き換えになってしまうのかもしれません。

また瞬発力もVX-03と比較してトレードオフとなっている感があります。

 

テクニカルコースなんかで真価を発揮できそうです。操作が本当に楽です。

自分が上手くなったように思わせてくれるので、試してみる価値のある本当に良いフレームだと思います。

ただこのフレームに慣れると、X型には戻れなくなりそうw

 

一般販売はあと2週間後くらいとのこと。

気になる方はお待ち下さい。

 

次はVX-04の記事も書いてみようと思います。

VX04は簡単に紹介すると上級者用のフレームだと思います。