dknbFPVとドローン

ふとしたことからドローン(マルチコプター)とかFPVにハマってしまい、備忘録としてテキトーに書いていこうと思う。Vectorフレームの購入はこちらから https://www.dknbfpv.com/

2016-01-01から1年間の記事一覧

FPV飛行練習1

今週は北海道の雪に拘束された為、ほとんどドローンに触れませんでした(^^; そのため、ブログ更新も滞ってます。 今週は新しいパーツを買ってみたりとか、手持ちのプロペラ、バッテリーとモーターの組み合わせを試したりとか、少ない飛行時間の中で経験…

プロペラについて

モーターやペラを沢山使って比較しているわけではありませんが、HQ Propは割と好きで使っています。 最近思うことは同じペラでも使うモーターによってパワーや機動性が全く別物に変わるのが面白い。まあそりゃそうですよね(^_^;) 原理なんかはちっとも理解し…

JDRA 全国ドローンレース選手権

2016/12/10〜12/11の二日間で行われたJDRA主催のドローンレースに参加してきました。 レースの詳細はこちら jdra.or.jp この週末はJDRA、JDL、DICと3つの団体がレースを開催するという何だか凄い日。 まだ免許を取って日も浅く、練習時間もそんなに取れない…

チラシのウラ

面倒くさがりなので、サボり癖が付いてしまい、ブログの更新ペースも落ちてしまいました(^_^;) Twitterの方ではちょいちょいつぶやいています。やっぱりTwitterは楽ですね。 最近は何をしているかというとU199だけでなく、O200の5インチ機も作って飛ばしたり…

BlHeliのFirmwareについて

書こうと思えば書けるのですが、最近は特にネタにする事がなく更新が滞っています。 ネタが無いので以前にESCを調べていた時に学んだ事をメモしておきます。 multishotやdshotを使うにはBlHeli_sに対応したESCが必要となります。KISSを除く。 販売されている…

PDBについて

今回はPDBについて。 電気について勉強したのは中学とか高校の授業のみで、もう随分と昔の話である。昔から不真面目だったせいで、まともに勉強しなかったし、覚えていることも殆どない(笑 それがこの歳になって調べる事になるとは思ってもみなかったので、…

Dshot簡単まとめ

まだ正式リリースではありませんが、RCGroups界隈ではかなり盛り上がっているので自分用に簡単にまとめてみた。 まだ色々と変わる事もありますし、私の理解不足による誤りもあると思います。その時はスルーするかご指摘頂けるとありがたいです。 BETAFLIGHT …

nytfuryさんネタ

ハワイでも優勝したnytfuryことショーンさんについて。 2015年頃より大会で何度も優勝するなどアメリカでは凄く有名なパイロット。 この動画を観て衝撃を受けた。 Getting older この速さには憧れるし体験してみたい領域ではある。 gravity dives matter 少…

U199 壱號機の改良3

今回もU199のネタ。 兼ねてから予定していたBlade150の支柱の交換作業、M2のアルミスタンドからM3へと変更です。 カーボン削るのが面倒だったので避けていたのですが、やはりフライト毎にネジが緩むのと、墜落などで簡単にネジが外れてどっかいってしまうの…

HiTEC X4 AC PLUS 300

充電器について 10月29日に新しく発売となったHiTecの新しい充電器 X4 AC PLUSについて。 今まではiMax B6の充電器1台でパラレルボードを使って充電していました。 パラレルボードだと最大6本まで一度に充電できるのですが、B6だと5Aまでしか充電できないの…

Foxeer Arrowの設定

FoxeerのHS1190、通称Arrowを使ってみたのでカメラや設定について カメラ自体はFPVではメジャー商品なので説明はいりませんね。 Banggoodが安いのかな? www.banggood.com 現在はV2が発売されているので、古いのを買わないよう注意が必要です。 V1は電圧とタ…

海外通販の配送業者メモ

海外通販の時の配送業者について。 知恵袋にあったので自分用にメモ USPS(アメリカ郵政公社) First class Mail International 10〜21日 Priority Mail International 到着まで 約6~10日 Express Mail International 約3~1週間 UPS UPS Express Saver 到…

弍號機の初フライト

夕方から明日まで雨予報なので、今日しかないと思い朝6時に弍號機の初フライトに行ってきた。 いつもは昼とか午後に飛ばしているので、人がいないのですが、早朝は他にも飛ばしている人がいて驚いた。 最初は目視でホバリングして、ちゃんと設定がうまくいっ…

U199 壱號機の改良その後

色々と改良をしてから10パック以上は飛ばしたのでフィードバック。 アンテナは長くして張り出したのは大正解。ノーコンになりかける事が皆無となりました。安心して飛ばせてます。 カメラ角40度もバッチリでフルスロットルにしても真っ直ぐ正面を捉えられま…

BrainFPV RE1

いま市場に出ているFCの中でハードウェア面で一番優れていそうなRE1。 RE1 Flight Controller - BrainFPV 当初は独自のファームウェア dRonin にしか対応していませんでしたが、遂にBetaflightにも対応した事で人気が急上昇していますね。 自分も弍號機用に…

U199 壱號機の改良2

また少しセッティングを変えてみました。 FCは変わらずKombini。最初の1つが駄目になって、2つ目が初期不良で、今回は3つ目。 発送がベトナムと近いので、早いと注文から2日で届く。しかも$100以上買うと送料も無料なのが嬉しい。 今回新しく到着したKombin…

チラシのウラ

最近バタバタしていてドローンに触れていない気がします。 プロポは常に触っていたいので、とりあえずシミュやったりTinyWhoopは飛ばしている感じ。 U199の壱號機に関してはESC交換の途中で止まってます。 ストックのKombini FCに交換したのですが、どうもFC…

U199 壱號機の改良

FPVで実際に飛ばすようになってから、気にいらない部分を変えてみた。 最初に組み立てた時の古い画像ですが改良前の機体 まずはバッテリーです。 今まで使ってたのが下記のPower Magicなるバッテリー。 3S 850mAh 結構個体差がありバラツキが大きく、ネット…

PID設定その1

ようやくFPVができるようになったので、機体のセッティングに。 2機目を作った時などに何をやったか振り返られるよう備忘録も兼ねています。細かい設定値を求めている方にとっては当たり前の内容になると思いますが悪しからず。 PIDについてはシミュレーター…

Tiny Whoopを飛ばしてみて

その後のTiny Whoopについて。 皆さん言われてる通りめちゃ楽しいです。家の中でも気軽に飛ばせます。安全だし壊れません。 テーブルや椅子をゲート代わりにした簡易コースを作ってFPVのテクニックを磨けるのも良いです。 Tiny Whoopの不満自宅が狭いという…

開局申請したVTX(TBS Unify Pro)について

開局申請の時に5つのVTXを申請したのでそれについて。 なぜ5つにしたかというとJARDは5台までなら申請費用が同じだったので、折角ならと思い纏めて5つにしました。 申請が通ったVTXは下記になります。 TBS Unify Pro 5G8 (U199用) TBS Unify Pro 5G8 HV (…

FPV Session Backpack

今日はドローン持ち運び用のバックパックについて。 商品の詳細はこちら FPV Session Backpackwww.thinktankphoto.com 気軽にドローンを飛ばしたいと思っても、意外と荷物が多くて移動に困ります。 私の場合、幸いにも移動手段があるので、幾分マシではあり…

FCの選び方

現在のFCの主流?について 新製品の発表も多く、次から次へと出ている印象のあるFC。初心者にとっては何を選べば良いのか分からないところです。 今日はFCを選ぶ際に見るべきポイントを。 私自身色々と使って試しているわけでは無いので、偉そうな事は言えな…

Fatshark用の自作バッテリー

今回はFatsharkゴーグル用のバッテリーを作ってみた。 Fatsharkの純正バッテリーはLiPoで容量も1800mAhしかありません。 1つだけでは心許無いので、予備を買っても良かったのですが、海外では自作するのが当たり前みたいな感じなので、折角だから自作する事…

最短でFPVができるようになるまで?

実際に私がFPVをやるぞと思い立ち、免許取得から免許状発行までに掛かった時間を記録しておきます。 これからの方の参考になればと思います。 ちなみに私は都内在住(関東総合通信局管轄)で、無線の知識ゼロからのスタートです。 また免許は国家試験の一発テ…

RateとExpo

RateとExpoについて 今回も備忘録なので、大したことは書いてません。 プロポの持ち方を色々と試していく中で、ようやく自分にしっくりくる持ち方が見つかってきた。小指の扱いが難しかったけど、握り込むようなスタイルで安定してきた。 手首や手の腹の使い…

レース用ドローンの自作に必要な工具など

レース用ドローンを自作するにあたって必要な工具や小物をメモ。 私のようなRC経験が無く、これからドローンを始める人にとっては、何から買い揃えていけば良いのか分からず、道具選びも一苦労です。 私が揃えた物を下記に。 2016年9月20日に追記しました。…

Air Modeについて

AirModeについて 簡単にいうとスロットルゼロの状態でもPID設定が有効となり、フリップとかが容易に行えます。アクロバット飛行する際には必須のモードと言えます。 Acroモードとか、Horizon、Angleモードとは別のものです。 説明はこの動画がめっちゃ分かり…

FCとESCの初期設定~Betaflight編~

FCとESCを組み上げた時にする最初の設定 CleanflightよりBetaflightの方が開発も早く活発なようなので、Betaflightでの設定方法です。 Configurationの中のESC/Motorの部分の設定をメモしておきます。 一番上はOneshot125、Oneshot42、MultishotをESCの対応…

プロポの操作と課題

プロポの操作で思ったこと。今の自分の疑問とか課題なので特に内容は無いです。 最近も変わらず毎日シミュレーターで遊んでばかりいます。たかがシミュレーターかもしれませんが、初心者である私にとっては本当に学べることが沢山あり、シミュレーターだけで…