dknbFPVとドローン

ふとしたことからドローン(マルチコプター)とかFPVにハマってしまい、備忘録としてテキトーに書いていこうと思う。Vectorフレームの購入はこちらから https://www.dknbfpv.com/

ドローンレース@ハウステンボス

2017/2/17-19に開催

f:id:dekunobuu:20170220105247j:image

前回大会で優勝したので招待選手という事で参加させて頂きました。

選手の皆さん、運営の皆さん、お疲れ様でした。

そして応援してくれた方々、本当にありがとうございました。期待に応えられず申し訳ない気持ちで一杯です。

 

大会ではブログを読んでくれている方が意外と多くいたのでビックリしました。ご挨拶頂きありがとうございます。今後ともよろしくお願い致します。

 

レース参加に関しては金曜が練習日として設定されていたのですが、自分は都合がつかなくて土曜からしか参加できなくて、当日は最初慌てまくりで、余裕がありませんでした笑
とにかく不甲斐ない感じの結果ではありましたが、学ぶことは本当に沢山あった。
レースの経験不足もありますが、何が足りないかがより明確になったのは収穫です。
今後の課題が増えたので大変なんですけどね(^_^;)

 

ドローンレースの模様はニコ生で配信されていたので簡単に。

会場はパレスハウステンボスの庭園。ゲートはトラスなので、ぶつければ大破で、遠くにいてもカキンと音が聞こえてました笑

f:id:dekunobuu:20170220183434j:plain

 

こちらは正面のメインストレート。

f:id:dekunobuu:20170220183611j:plain

真ん中に水が流れていて、ネットが張っていますが落ちると危険。自分も前のモーターが着水しちゃいましたw

f:id:dekunobuu:20170220183750j:plain

日が暮れはじめ、機体に搭載したLEDも目立つようになってきます。

 

f:id:dekunobuu:20170220184024j:plain

丁度6時がLEDの点灯で、それに合わせて本線がスタート。

 

f:id:dekunobuu:20170220184033j:plain

本戦二回目は真っ暗。LEDが綺麗ですね〜

 

f:id:dekunobuu:20170220184047j:plain

トラスゲートやコースラインにもLEDが点いてドローンレースの雰囲気が出てきます。

 

f:id:dekunobuu:20170220184110j:plain

f:id:dekunobuu:20170220184124j:plain

折角の綺麗な夜間コースだったのに、ほとんど飛ばせなかったのが残念。また来年も開催して下さい!

 

続いてレースに関して。

あまりノウハウ的なことを書くと困る人もいるかもしれないので、自分なりの所感を書いたら参加できなかった人の参考にもなるかなと思うので簡単に記録に残したいと思います。

 

まず今回のレースコースに関してはフルスロットルを入れっぱの部分がかなりありました。

恐らくコース全体の半分位?

マジでバッテリーに優しくない(´Д` )

 

そんな感じなので、使用するバッテリーとモーターの優劣がモロにタイムに出たと思う。

特に岡さんや音田さんは2207なので速かったです。

f:id:dekunobuu:20170220093610p:image

矢田さんは2305でしたが、バッテリーがPeanutsという状況の中で、めっちゃ健闘してたと思う。まじ凄い。

 

自分はマグレみたいなもんですが日中に行われた予選のタイムは2位で通過しました。

というのも、やはりモーターに2207の2600Kvを持って行ったからだと思います。

フルスロットルゾーンが三箇所もあったので、そういった事情でモーターの差が顕著にでていたと思われます。

自分は電流流れすぎたせいでXT60のコネクタの根元が溶けてましたし、接点部分は黒く焦げてました笑

今の市場のパーツ供給を考えると、2205はもう終焉のようですね。

 

そして夜間フライト。これはカメラ選びが本当に重要だと思いました。僕は夜間飛ばすのが初めてで、暗闇もLEDコースも本番レースでいきなりだったので、視界が悪くてヨーイドンで即死亡しちゃいました。

まず使ったカメラがArrow V2でカメラの明るさ調整とかの設定が昼間用になってて、当然変える時間も調整のタイミングも無かったので仕方ありません。またセンサーもIR Blockだったのもダメでしたね。せめてSensitiveの方だったら違ったのかもしれません。

あとはゴーグルの明暗調整もうまく設定出来なかったのも駄目でしたT^T

なんか書いてて言い訳っぽい感じで情けない(^_^;)

 

ちなみに他の参加者の方々が使ってたカメラはRuncam EagleやOwl Plus、Foxeer Monsterとかで、これらは割と良く見えていたらしいです。

 

レースは事前準備で8割決まると言われますが、ドローンレースにおいてはその割合がもっと高いかもしれません。

また最近練習をしてて、オールマイティなセッティングより、コースに合わせたセッティングをした方が絶対に速いなと感じています。

どんなセッティングをするかは個々のノウハウになってきますが。

 

そういった意味でコース情報を仕入れてから、いかにセッティング出しとライン取りの練習をできるかが今後の鍵になってくるのだなと思います。

 

趣味として楽しくやりたいというモチベーションなのか、ガチで勝ちに行きたいと考えるのかで、必要な時間やコストは当然違います。

ただ、どちらであっても限られた中でベストを尽くして自分にとっての最高の結果を出すという事は共通の目標であり、レースに出る意義なのだと思います。

だから今後レースがもっと発展して面白くなっていったら良いなと思うばかりです。

 

まあ何より楽しめたので良かったです(*^o^*)

FCのマウント

FCやPDBのマウント方法について

 

f:id:dekunobuu:20170217121724j:image

ビルド動画を見たり、フレームの付属品から、PDBやFCのマウントにはナイロンのスタンドオフを使うのが当たり前?な感じがあります。

 

ただ、この方法だと墜落の仕方によってはバッテリーと共にコネクタが引っ張られ、ナイロンのネジが結構折れやすい感じがあります。

 

そこで最近はステンレスのネジを使っています。

f:id:dekunobuu:20170217122058j:image

今のフレームには15mmとか20mmが良い長さ。

これで折れづらくなるので修理が減るのではと期待しています。

ただし、今まではナイロンが折れてくれてた事で、衝撃を逃がしてくれていましたが、今後PDB基盤に負荷が掛かるのではと懸念もあります。ここは様子を見ていきたいですね。

 

ステンレスに変えた事で振動が出るようになったとかも今の所ありません。墜落もしてますが、まだPDB折れもありません(^_^;)

もし基盤に影響が出るようだったら、こういったスタンドオフに固定できるXT60で対策しようと思います。

f:id:dekunobuu:20170217125915j:image

これは確か前にホビキンで買いました。

 

マウントはネジをフレーム下からぶっ刺して、スペーサーやナットで挟んでいく感じです。

f:id:dekunobuu:20170217122650j:image

 

FCの上下にはOリングを挟むと良い感じです。

f:id:dekunobuu:20170217122903j:image

 

またRevolt V2になってからマウント方法がグロメットに変わったのも良い感じです。

f:id:dekunobuu:20170217123609j:image

ネジの軸に触れなくなったので、より振動対策となります。

 

この方法が気に入ってしまい、他のFCにも使えそうなので大量に買ってしまいましたw

活用していきたいと思います。

f:id:dekunobuu:20170217121541j:image

グロメットはRaceflight公式サイトで買えます。

raceflight.net

 

 

ちなみにRevolt V2以外のFCに使う場合はマウント穴を広げる加工が必要です。

動画で分かりやすく紹介してくれている人がいました


Intalling Raceflight Grommet (gummies) kit

 

振動に悩んでいる人がいましたら、ぜひ参考にしてみて下さい(^^

 

 

FPV用ゲート

ハウステンボスのレース前なので、集中力を高めている昨今ですが、ブログを書かないと本当に面倒になって辞めてしまいそうなので。

 

今回はレースにちなんで、練習に必須のゲートについて。

f:id:dekunobuu:20170213211449j:image

 

レースゲートというと一つ4〜5千円するし、海外から頼むと大きさと重量があるので送料もかなり高くなる。

それが以前に T様に格安のレースゲートを紹介していただき、即買いしたのをブログネタにしていなかったので紹介したいと思います。

 

購入したのはこちらFPV Model から

www.fpvmodel.com

 

5つで約120ドルと超格安で、しかも送料も無料。

発注してから3日くらいで到着と嬉しい限りなのです。

 

中華クオリティでショボさ満載なのですが、ゲートはすぐに破れる消耗品なので全く問題になりません。

こいつは安いくせに破れづらいので、本当に有り難いです。

 

ただ唯一の欠点として、同梱されているペグがアルミ製なので、クソ弱いです。

ゲートに当たれば曲がってきますし、風が強いだけでも曲がります。

 

f:id:dekunobuu:20170213212654j:image

写真のように簡単にペグが曲がります。

ちなみにこれは風の強い日に使用したのですが、風の力だけで曲がり、ゲートが地面にペタンとなります(^^;

 

風の強い日は全く使い物にならないのが、本当にどうしようもないです。

 

f:id:dekunobuu:20170213212610j:image

それを見兼ねてか、職人様が鉄製のペグを作ってくれました\(^o^)/

詳しい事は分かりませんが、これは家を建てる時の杭に使う鉄筋らしく最強に硬いそうです。

実際に試しましたが本当に曲がりません笑

こういうDIYが出来る人、本当に素敵です。

 

これでまともに練習できそうで助かりました。

 

ペグは糞ですがゲート自体は安くてオススメなので、ぜひ参考にしてみて下さい。