dknbFPVとドローン

ふとしたことからドローン(マルチコプター)とかFPVにハマってしまい、備忘録としてテキトーに書いていこうと思う。Vectorフレームの購入はこちらから https://www.dknbfpv.com/

プロポの操作はどのモード(MODE)が良いのか?

ヘリコプターやマルチコプターの操作ではMODE1〜4のモードが選べます。

フタバ/ T10J プロポ(送信機 モード2/左スロットル仕様)ヘリ用 +受信機 セット(10ch-2.4GHz T-FHSS AIRモデル) 【026355】

 

各モード(mode)の詳細は多くのサイトで説明があるので割愛するが、基本的にはmode1かmode2のどちらかを選べば問題ないようである。

 

私はモード2(mode2)を選択しているが、初心者の私の意見より、ネットで集めた情報を纏めた方が多くの方の参考になると思うので、ここではなるべく客観的な情報を書いていきたい。

 

  • 日本での主流がモード1のようである。遡れば昔の飛行機の操作の時の名残りで出来たらしい。
  • 日本ではモード1のベテランが多いので、教えてもらいやすい。モードが異なると教えるのも難しくなるので、周りに経験者がいるなら合わせると良いようです。
  • モード2は右手がエレベーターとエルロンなので直感的な操作がしやすい。実物のヘリコプターもモード2に近いので、実際に操縦するかもしれないならモード2が良い。
  • モード1もモード2も、どちらを選んでも最終的には同じらしい。どちらも同じように技が出来る。ただし技によってやり易い、やり辛いというのはあるようです。
  • 世界ではモード2が主流のようである。特に主要なマーケットであるアメリカや中国ではモード2が普通となっている。ドローンに関しては本当に中国のメーカーの勢いが凄い。日本も頑張って欲しい。
  • 動画でアップされているのもモード2が多い。ネットを参考にするならモード2が良いかもしれない。
  • プロポ付きの商品は国産だとモード1が多く、海外製品だとモード2で売っている。特にマルチコプターでは、どの商品から入るかでモードは自ずと決まってくる。
  • 面倒かもしれないが、プロポ(コントローラー)を改造すれば、モード1でもモード2でも多くが対応できる。半田付けの技術と知識が必要ではあるが。
  • 通信規格が同じであれば、違う製品のプロポでも動作する事もある。例えば欲しいヘリやドローンがモード1でしか売っていなくても、他のヘリやマルチコプターのモード2のプロポがバインドできて、ちゃんと操作もできる場合もある。逆も然り。
  • 新たに始めるならモード2を勧める人が多い。日本ではドローンやラジコンに対して厳しい目があるので、ガラパゴス化が始まっているような、ガラパゴス化を危惧している人が多いような感じはある。

 

ネットで調べると大体上記のような情報が集まると思います。

私も含め、初心者はどちらが良いのか決められないというのが普通です。

最終的にはどちらも同じである事と、変えたくなったら時間は掛かるけどモード変更も出来なくはないようなので、はじめから気負う必要はなさそうです。

また本格的に趣味とするなら、JRやフタバ、DEVOといった数万円するちゃんとしたプロポを買うことになる。それらのプロポなら、モード1やモード2を選べるし、多くのヘリやマルチコプターにも対応できるので、自分の操作しやすいモードを選べば良いと思います。

ただ海外の一流選手の動画を見ていたりすると、その人達と同じモードに合わせたくなるのも心情かもしれません。

日本ももっとオープンで気軽に飛ばせれるようになれば、発展できて良いのにと思うばかりです。