Fatshark Dominator HD V2を使用してみて
すでにゴーグルを使用している人やHD2とV3を比較したことのある人にとっては興味の無い内容だとは思いますが、使用感を書いてみようと思います。
これはあくまで個人の主観的な内容であるという事を予め断りを入れさせて下さい。
また、これはシミュレーターでの使用感のみで実機で飛ばした感想ではありません。
また使用時間も数時間(約バッテリー2回分)程度ですので、今後意見が変わるかもしれません。
前置きはこれくらいにして感想を書いていきたいと思います。
購入前にも懸念していた画面端がボヤける現象についてですが、これを語る前にまずゴーグルに慣れていないせいで3D酔いと呼ばれる現象が最初は凄かったです。そのせいでボヤケているとか、そんな事はどうでもよい感じでした(笑
かなりグルグル頭が回る感じで、FPV Freeriderのタイムもガタ落ち。。。
私自身は3D映画で酔った事はなく、乗り物酔いにも強い方です。車、バイク、バス、船、飛行機、ジェットコースターなどでは全く酔いません。
強いていうならUSJにあるスパイダーマンのような奴は苦手です。アレ系に弱い人は駄目なのかもしれません。
調べてみると、どうやら3D酔いは訓練によって克服できるようです。
最初は酷かった3D酔いですが、これに関しては、時間をおいて休憩しながらやることで、だいぶ慣れてきました。
では本題の画面端が歪む、ボヤケるといった現象についてです。
この現象ついては以前の記事で書いています。
個人差あるとは思うのですが私の場合、ノーマルのままだと左右がかなり弯曲します。
画面が四角形ではなく、ちょうど凹レンズのような形になります。
これに関しては同梱されている-2 diopterレンズを使う事で解消されました。
diopterレンズを使うと画面が小さくなるとか、そういう話もありましたが、そんなことは全くありません。多分言われても気づかないレベルだと思います。
そして一番大きな問題となっているのは画面端がボヤケる、OSDの文字が見えないといった症状です。
これに関しては私もありました。ありますというよりは、その症状を確認することができましたといった方が正しいのかもしれません。
結論を先に言うと、ボヤける部分が全く無い、超クリアに全体が見えるスイートスポットが限りなく狭いところに問題があるのだと思います。このスイートスポットを見つけられないと、ボヤケて見えないという状況になります。
これはかなり細かく調整しないとダメでした。私も見つけるまでにかなり時間が掛かりました。
目の大きさ、目玉間の距離、目とレンズまでの距離、骨格など、個人差による影響がでかいので、スイートスポットが見つけられない人や、ゴーグルの設計上、物理的にスイートスポットを作り出せない人が、このボヤケる症状でマイナス評価を付けているのだと思います。
私の場合はこのスポットがあったので良いのですが、かなりピンポイントなので、もしゴーグルがズレたりすると、かなりストレスになると思います。
なのでDominator HD V2での問題は私には無いと言えると思いますが、人によっては駄目かもしれません。という事になると思います。
ここまでは懸念点に関してですが、次は良かった点を。
一番大きくメリットだと感じたのはアスペクト比4:3の部分です。
動画でChadさんが16:9は駄目だと言っていた事が凄く理解できました。
というのも私はノートPCでシミュレーターをしているのですが、このノートPCがワイドスクリーンで16:9に近い状況です。HDMI接続でゴーグルにすると4:3の出力に切り替わります。
16:9に近い環境でしか操縦していなかったので今までは分からなかったのですが、4:3になった途端、墜落回数が物凄く減り、安定して飛行できるようになりました。
縦の幅が物凄く重要で、特にコースのラインを読むのが重要なレースでは、横幅よりもコースの先が見える縦幅が大きいほど有利になると思います。
(V3とかで4:3の映像を16:9に伸縮する場合には見えている範囲は変わらないと思います)
景色を楽しむとか、空撮したり自由に飛び回りたいというのであれば16:9の方が良いと思いますが、レースに関しては縦幅が大事だと個人的には思いました。
こんな感じで7秒台も安定して出せます。ゴールできなかったのでSSは取れなかったのですが、最速7.10sと夢の6秒台に迫るタイムも、マグレでしたが出ました。
あとは、他との比較ができないのですが、高解像度による見えにくさとかは感じず、画面は大きくて良かったと思っています。
こんな感じの内容で、あまり参考にはならないと思いますが、数時間使用してみた感想は以上となります。
オススメかと言われるとよく分かりません。他のゴーグルを使用していないので比べられませんが、スイートスポットが私にとっては狭すぎるところは、改善して欲しいと思っています。
もしDominator V3のゴーグルを付けた時、どの位置でも見え方が同じなのであれば、HD2もそうあるべきだと思います。位置を調整するのは大変ですし面倒です。そして実機を飛ばすとなると必要以上に神経も使うようになると思います。
これも慣れで克服できるのであれば良いんですがね。。。
1つ言えることは4:3は良いという事です(笑
(あくまで個人的な意見です)

Fatshark Dominator HD V2 FPVビデオゴーグル ドローン空撮映像機器ヘッドセット 800 X 600 SVGA
- 出版社/メーカー: ARRIS(アリス)
- メディア:
- この商品を含むブログを見る