dknbFPVとドローン

ふとしたことからドローン(マルチコプター)とかFPVにハマってしまい、備忘録としてテキトーに書いていこうと思う。Vectorフレームの購入はこちらから https://www.dknbfpv.com/

お気に入りのパーツ2

 気付いたら、すぐに更新が止まってしまいます(^^;

今週はドローンの整備したり、新たに組立てたりとかで中々ドローン三昧な感じでした。

 

今回もお気に入りのパーツ類ネタを。

 

LED+ブザー

今までLEDなど付けもしなかったのですが、レース参加のレギュレーションとかを気にするようになりLEDも考えなければなという事で、いくつか買ったLEDでも便利だったやつを紹介。

www.banggood.com

このLEDはブザーと一体になっているので、めっちゃ楽です。

f:id:dekunobuu:20170128211236j:image

配線も楽だし穴が2箇所空いていてタイラップで固定することができます。この写真のように機体後方に固定するだけで良いので、めっちゃ便利アイテムです。

LEDの色もBetaflightで変更できます。

 

 

ハイテックのLipoチェッカー

f:id:dekunobuu:20170128181201j:image

これも人にオススメされて買い替えたアイテム。

 

f:id:dekunobuu:20170128181244j:image

今までは右のを使ってたのですが、まず音がピッピッうるさいのです。そしてセル毎の電圧を調べるのが、ボタン押すのが相当面倒でした。

 

f:id:dekunobuu:20170128181237j:image

このハイテックのは、まず無音であることが嬉しい。そしてバランスコネクタ繋ぐと各セル電圧をいっぺんに瞬時に表示してくれる優れものです。リポチェッカー持ってない人にはお勧めです。

 

LiPo Checker リポ チェッカー 44173 [日本正規品]

LiPo Checker リポ チェッカー 44173 [日本正規品]

 

付加機能として、バランスコネクタを刺しておくと、各セル電圧を均一に揃えてくれる機能もあります。使うかは微妙ですがw

 

 

受信機

ノーコンになることは比較的少ないので、あまり気にしていませんでしたが、やはりフタバの純正品は安心感があります。

f:id:dekunobuu:20170128181547j:image

フタバのS-FHSS受信機

ドローンレーサー用として発売されたR2001SBが小型で良いです。重さも4.2g。

従来のケース型と比べても小ささが一目瞭然です。

f:id:dekunobuu:20170128181844j:image

 

受信機の紹介ついでにアンテナの取り付け方法 について。

f:id:dekunobuu:20170128181336j:image

この前のJDRAの練習会で教えてもらったHelixスタイル。

最近この方法が流行っているようです。

ImpulseRC Helix

 

前からヘリックスを見た時から気になってたので、早速チャレンジしてみました。

f:id:dekunobuu:20170128181938j:image

後ろのアームにタイラップ使って、アンテナを熱収縮チューブで巻くだけです。

何回も墜落しましたが、本当にアンテナが切れたり折れたりしないので、めっちゃ良い方法だと思いました。

ノーコンの心配もあるっぽいですが、今のところ自分はなっていないので、他の機体も全てこのスタイルに変更しようと思っています。

 

最後に練習動画を紹介


FPV Practice

 

普段ライン取りを意識した練習を心がけているのですが、気分転換にどれだけスロットルを上げられるかもテストしてみたのでアップしてみました。

この時のスロットルの開度は8~9割くらいです。

やっぱり速度を上げると思い描くコース取りからズれてしまうのでタイムロスも大きく難しい。

速く、そして正確にが良いのでしょうが両立は難しい><

今度、どういう飛び方が速いのか、ちゃんと計測して検証してみたいと思います。